浮気調査は何日で結果が出る?【福岡 探偵】
投稿日:2025/07/25
最終更新日:2025/07/25
こんにちは、ジャパン・リサーチサービスの田上です。
浮気調査のご依頼をいただく際に、ほとんどの方に「調査はどのくらいで証拠がとれますか?」や「どのくらいの期間で終わるのか?」などというご質問をいただきます。
なので、今回は、「浮気調査で結果が出るまでの期間や日数を短縮するためのコツ」について詳しくご紹介をしていこうと思います。
浮気調査で結果が出るまでの期間は平均1週間から1か月
結論から言うと、浮気・不倫調査の調査期間は1週間から1か月程度が平均的です。
ただし、調査対象者の行動や情報の有無、求める証拠の内容によっては、1日で証拠が取れることもあれば1か月以上かかることもあります。
たとえば、証拠として有効な「ラブホテル」や「浮気相手の自宅」への出入りのシーンを複数回押さえるには、対象者の行動パターンや浮気のタイミングを把握する必要があります。
そのため、情報収集や行動分析に、ある程度の日数を要することが必要になってきます。
調査期間を短縮するコツとは?!
上記でお伝えしたように、浮気・不倫調査を探偵事務所に依頼をする際に調査対象者の行動パターンや浮気相手に対しての情報があるかないかで、調査期間が大きく変わってきます。
なので、以下の情報提供を探偵事務所に行うことが期間短縮に大きくかかわってきます。
①浮気・不倫相手と密会するタイミングを分かっている。
②調査対象者が、浮気・不倫相手と頻繁に会っている。
③調査対象者が警戒しておらず、自由に密会している。
④車やスマートフォンなどで調査対象者のGPSが見れる。
このような条件下での調査は、下準備が必要なく、短期間で証拠を獲得できる可能性が高くなります。
タイミング次第ではありますが、1日などで目的を達成したケースもございます。
逆に浮気調査が長引くケースはあるのか?
結論からお伝えすると、長引くケースはあります。
以下にどのようなケースかをご紹介していきます。
①特定の浮気相手ではなく、不特定の浮気相手と密会している場合。
②職業柄、不規則な出張や外出がある方の調査の場合。
③対象者に警戒をされてしまい、警戒心が強い状況の場合。
④離婚や慰謝料請求を前提とした調査で、法的に活用できる証拠が必要な場合。
⑤そもそも浮気・不倫をしていない場合。
などが、挙げられます。
このような条件で、複数回の調査や長時間の行動確認が必要となる場合には、期間や費用が増える傾向があります。
まれなケースですが、調査実施日を見極めるために数か月の期間を要する場合もあります。
調査期間を短くできると調査料金も安くなるの?!
福岡の探偵事務所は、調査時間に基づいて料金設定をしている探偵事務所が多くあります。
なので、調査を依頼する前に調査対象者の勤務先やよくいっているお店、乗っている車のナンバーなどをお伝えすることで、効率良く調査を行えますので、必ず情報提供をすることをおすすめします。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
パートナーの浮気・不倫を疑っている際は、冷静に判断ができないこともあると思いますが、探偵事務所に依頼をする際は、落ち着いて、様々な情報をまとめてからご依頼をすることをおすすめします。
ジャパン・リサーチサービスでは、心理カウンセリングの資格を持った調査員が、無料相談を行っていますので、守秘義務を徹底して、必要な情報提供をお聞きしていきます。
また、調査料金設定も明確料金で1時間1万~となっており、有益な情報が多ければ、調査時間の短縮になり、余った調査時間に合わせて、調査料金の返金対応もしっかりと行っております。
少しでもお悩みがある方は、お気軽にお問い合わせお待ちしております。
総合探偵社 ジャパン・リサーチサービス
代表者:田上 伸弘
住所:〒813-0003
福岡市東区香住ヶ丘2-15-21 しのはらビル203号
TEL:0120-62-8009
主な対応エリア:福岡市、大野城市、那珂川市、太宰府市、筑紫野市、春日市など他県の依頼も可能ですのお気軽にお問い合わせください。